このページのリンク

イリョウ
医療 / 医療同好会 [編]

データ種別 雑誌
出版者 東京 : 医療同好会
出版年 1946-
本文言語 日本語
大きさ 冊 ; 26cm

所蔵情報を非表示

本館 57-77,78(1)+ 2003-2024

 所蔵巻号一覧
年次から西暦を選択すると、その年に出版された雑誌が確認できます。
年次
本館-雑誌 78(1) 2024.02.20
本館-雑誌 78(1) 2024.02.20 2024.03.28 1306826841

特集  働き方改革と看護職の成長・能力向上-看護職が魅力ある職場で働き続けるために 総合医学会 2022年シンポジウム [78(1)]. - 2024 特集  小児医療の地域連携 -選ばれるためには 総合医学会 2022年シンポジウム [78(1)]. - 2024 特集  多職種で考える超高齢化社会における嚥下障害と誤嚥性肺炎予防-何から始めよう嚥下困難 総合医学会 2022年シンポジウム [78(1)]. - 2024
本館-雑誌 77(6) 2023.12.20
本館-雑誌 77(6) 2023.12.20 2024.02.01 1306826360

特集  受験生から選ばれる看護学校になるためのアイデア募集 総合医学会 2022年シンポジウム [77(6)]. - 2023 特集  今更聞けない病理部門とのつきあい方「専門医取得を目指す若手医師達へ 病理×臨床win-winな関係を目指して,今更聞けない病理部門とのつきあい方を伝授する.」 総合医学会 2022年シンポジウム [77(6)]. - 2023
本館-雑誌 77(5) 2023.10.20
本館-雑誌 77(5) 2023.10.20 2023.12.28 1306826117

特集  診療情報データベースの概要と活用 総合医学会報告 2022年シンポジウム [77(5)]. - 2023 特集  NHO研究ネットワークグループの活動とNHOブランディングへの貢献 総合医学会報告 2022年シンポジウム [77(5)]. - 2023
本館-雑誌 77(4) 2023.08.20
本館-雑誌 77(4) 2023.08.20 2023.09.21 1306825224

特集  栄養評価について 総合医学会報告 2021年シンポジウム [77(4)]. - 2023
本館-雑誌 77(3) 2023.06.20
本館-雑誌 77(3) 2023.06.20 2023.08.24 1306824977

本館-雑誌 77(2) 2023.04.20
本館-雑誌 77(2) 2023.04.20 2023.07.06 1306824583

特集  地域に根差した障害福祉サービスの取組 総合医学会報告 2021年シンポジウム [77(2)]. - 2023 特集  COVID-19感染拡大における病院機能継続とスタッフを護る危機対応 総合医学会報告 2021年シンポジウム [77(2)]. - 2023 特集  脳卒中・循環器病対策基本法施行下の脳卒中診療 総合医学会報告 2021年シンポジウム [77(2)]. - 2023
本館-雑誌 77(1) 2023.02.20
本館-雑誌 77(1) 2023.02.20 2023.04.10 1306823829

特集  10年を振り返り,未来のビジョンへ 今だからこそ語ろう JNPの看護観 総合医学会 2021年シンポジウム [77(1)]. - 2023 特集  病理解剖の意義を問い直す-現状と展望- 総合医学会 2021年シンポジウム [77(1)]. - 2023 特集  COVID-19に対する災害対応 総合医学会 2021年シンポジウム [77(1)]. - 2023
本館-雑誌 76(6) 2022.12.20
本館-雑誌 76(6) 2022.12.20 2023.01.19 1306823090

特集  国立病院機構としての新型コロナウイルス感染症対策 総合医学会報告 2021年シンポジウム [76(6)]. - 2022
本館-雑誌 76(5) 2022.10.20
本館-雑誌 76(5) 2022.10.20 2022.12.01 1306822658

特集  未来へつなぐ栄養戦略-生活習慣病予防と低出生体重児増加の観点から 総合医学会 2020年シンポジウム [76(5)]. - 2022
本館-雑誌 76(4) 2022.08.20
本館-雑誌 76(4) 2022.08.20 2022.09.20 1306822022

特集  NHOグループによる大規模レジストリ研究 2020年シンポジウム [76(4)]. - 2022 特集  小児医療における多職種連携-国立病院機構が担うべき小児医療のありかたを模索する- 2020年シンポジウム [76(4)]. - 2022 特集  神経難病の臨床倫理 (ACPからDeath Conferenceまで) 2021年シンポジウム [76(4)]. - 2022
本館-雑誌 76(3) 2022.06.20
本館-雑誌 76(3) 2022.06.20 2022.07.11 1306821428

特集  COVID-19を超えその後(さき)へ 2020年特別シンポジウム2 [76(3)]. - 2022 特集  患者・家族を支える入退院支援 2020年シンポジウム [76(3)]. - 2022 特集  Japanese Nurse Practitioner (JNP) の先進的イノベーション-医師と考えるJNPの更なる活動- [76(3)]. - 2022
本館-雑誌 76(2) 2022.04.20
本館-雑誌 76(2) 2022.04.20 2022.05.09 1306820800

特集  がんゲノム医療時代の病理 2020年シンポジウム [76(2)]. - 2022 特集  臨床実践を元に臨床研究・医師主導治験を実施する力をつけるために 2020年シンポジウム [76(2)]. - 2022
本館-雑誌 76(1) 2022.02.20
本館-雑誌 76(1) 2022.02.20 2022.03.24 1306820371

特集  筋ジストロフィー治療開発の最先端, 次の10年に何がおこるか 総合医学会報告 2020年シンポジウム [76(1)]. - 2022
本館-雑誌 75 2021-
本館-雑誌 75 2021-
1201051479

特集  脳卒中・循環器病対策基本法成立で何が変わるのか 総合医学会報告 シンポジウム1 [75]. - 2021 特集  地域の在宅医療を支える国立病院の役割-トランジショナル・ケアを中心に 総合医学会報告 シンポジウム2 [75]. - 2021 特集  未来の看護師を育む新カリキュラム 総合医学会報告 シンポジウム1 [75]. - 2021 特集  変革期における事務職の役割-経営戦略をマネジメントする 総合医学会報告 シンポジウム2 [75]. - 2021 特集  患者の意思決定を支える-人生会議 (ACP)の基本的な考え方と看護職への期待- 総合医学会報告 シンポジウム3 [75]. - 2021 特集  スタートした国家資格『公認心理師』のこれから 総合医学会報告 2019年シンポジウム [75]. - 2021 特集  多職種が参画する口腔機能管理 2019年シンポジウム [75]. - 2021 特集  免疫チェックポイント阻害薬使用(ICI)における注意点 2019年シンポジウム [75]. - 2021 特集  腎疾患のエンドオブライフケア 2019年シンポジウム [75]. - 2021 特集  地域ニーズに応じた国立病院機構の通所支援事業の展開を考えるー地域に溶け込む重症心身障害支援を目指してー 2019年シンポジウム [75]. - 2021 特集  院内感染を考える 2019年シンポジウム [75]. - 2021 特集  COVID-19を超えその後(さき)へ-COVID-19で求められる国立医療の構築--医師・管理者・行政- 2020年特別シンポジウム [75]. - 2021 特集  我々が担う! 難病への医療・福祉支援 総合医学会報告 2019年シンポジウム [75]. - 2021 特集  COVID-19で求められる国立医療の検証-医師・管理者・行政 総合医学会報告 2020年シンポジウム [75]. - 2021
本館-雑誌 74 2020-
本館-雑誌 74 2020-
1201033402

特集  地域から信頼される地域完結型医療の拠点 総合医学会 シンポジウム1 [74]. - 2020 特集  救急医療の推進とキャリア形成 [74]. - 2020 特集  がんゲノム医療の新たな展開 総合医学会報告 シンポジウム [74]. - 2020 特集  病理外来 [74]. - 2020 特集  NHOにおける臨床研究法の取り組みについて [74]. - 2020 特集  誤認防止:「確認」行為をあらためて考える 総合医学会報告 シンポジウム [74]. - 2020 特集  アレルギー・リウマチ領域における最先端の臨床研究 総合医学会報告 シンポジウム [74]. - 2020 特集  医師偏在の解消に向けて-変わりゆく医師数や労働環境の中で 総合医学会報告 シンポジウム1 [74]. - 2020
本館-雑誌 73 2019-
本館-雑誌 73 2019-
1201027214

特集  これからの看護管理者育成を考えるⅡ -経営的視点を育てるには(自己の経験より) 総合医学会報告 シンポジウム [73]. - 2019 特集  リハビリテーションからの変革・チャレンジ-私たちが本領を発揮する時代を創成しよう 総合医学会 シンポジウム [73]. - 2019 特集  国立病院機構における総合診療-現状そして目指すべき方向性-総合医学会報告 シンポジウム [73]. - 2019 特集  救急医療とソーシャルワーク 総合医学会報告 シンポジウム [73]. - 2019 特集  これまでの病棟薬剤業務を振り返って-5年間の手応えと評価-総合医学会報告 シンポジウム [73]. - 2019 特集  アウトブレイク事例から学ぶ感染対策 シンポジウム [73]. - 2019 特集  多様性に富む臨床検査部門で”個が輝く”臨床検査技師の資質とは 総合医学会 シンポジウム [73]. - 2019
本館-雑誌 72/2018 2018-
本館-雑誌 72/2018 2018-
1201018437

特集  医療現場における患者・家族への意思決定支援-少子高齢化社会の到来を見据えて [72/2018]. - 2018 特集  重症心身障害医療の継承と、これからの重度重複障害児者医療・医学 総合医学会報告シンポジウム [72/2018]. - 2018 特集  拡大する病院薬剤師業務-外来における薬剤師業務の現状と今後への課題-総合医学会報告シンポジウム [72/2018]. - 2018 特集  医療論文を完成させよう-論文化の意義と押さえておくべきこと-総合医学会報告シンポジウム [72/2018]. - 2018 特集  チーム医療連携において管理栄養士が果たすべき役割とは 総合医学会 シンポジウム [72/2018]. - 2018 特集  重心(障害児)者の災害支援 総合医学会報告 シンポジウム [72/2018]. - 2018
本館-雑誌 71/2017 2017-
本館-雑誌 71/2017 2017-
1201008974

特集  緩和ケアの現状と課題から-質の向上に向けた今後の活動を考える 総合医学会 シンポジウム [71/2017]. - 2017 特集  多職種チーム医療における心理療法士のスキルと有用性 総合医学会報告シンポジウム1 [71/2017]. - 2017 特集  院内小児虐待予防と地域連携-こどもの成長を支援する 総合医学会報告シンポジウム2 [71/2017]. - 2017 特集  筋ジストロフィー医療の今日と未来-疾患解析 治療可能性 心理支援 総合医学会 シンポジウム [71/2017]. - 2017 特集  地域包括ケア時代に求められる地域医療連携室の役割 総合医学会報告シンポジウム [71/2017]. - 2017 特集  医療関連感染対策としての「教育」を考える 総合医学会報告 シンポジウム [71/2017]. - 2017
本館-雑誌 70/2016 2016-
本館-雑誌 70/2016 2016-
1201002415

特集  病院オーダリングシステム導入・運用における光と影 総合医学会報告 シンポジウム [70/2016]. - 2016 特集  免疫異常(リウマチ・アレルギー疾患)の最新の話題 総合医学会報告シンポジウム:1 [70/2016]. - 2016 特集  医療系論文の書き方と注意点-「医療」に投稿して世の中に発信しよう- 総合医学会報告 シンポジウム [70/2016]. - 2016 特集  医療における臨床倫理を考える-患者家族の意思決定を支えるもの 総合医学会シンポジウム [70/2016]. - 2016 特集  地域における摂食・嚥下機能評価の果たす役割-多職種間ミーティングを通して、現状と問題点- 総合医学会シンポジウム [70/2016]. - 2016 特集  筋ジストロフィーの長期の医療と教育 [70/2016]. - 2016 特集  新興・再興感染症に対する理解と備えを再確認する 総合医学会報告 シンポジウム [70/2016]. - 2016 特集  精神科身体合併症医療における地域連携 総合医学会報告シンポジウム2 [70/2016]. - 2016
本館-雑誌 69/2015 2015-
本館-雑誌 69/2015 2015-
1200990271

特集  多職種で創る医療安全文化 総合医学会報告 シンポジウム [69/2015]. - 2015 特集  薬剤管理指導業務から四半世紀-ネクストステージを目指して 総合医学会報告 シンポジウム [69/2015]. - 2015 特集  セーフティネット医療の10年後 そのために今何をすべきか [69/2015]. - 2015 特集  災害医療における多面的な連携 総合医学会報告 シンポジウム [69/2015]. - 2015 特集  病院薬剤師のさらなる飛躍に向けて-病棟薬剤業務の実践(現状と今後の展望) 総合医学会 シンポジウム [69/2015]. - 2015
本館-雑誌 68/2014 2014-
本館-雑誌 68/2014 2014-
1200991345

特集  患者・家族の目線に立った医療を目指して-患者の権利をめぐる社会の動向をふまえて シンポジウム [68/2014]. - 2014 特集  学生の思考を育てる 総合医学会報告 シンポジウム [68/2014]. - 2014 特集  精神科医療の現状と展望 総合医学会報告シンポジウム2 [68/2014]. - 2014 特集  国立医療における薬剤師の役割-未来を見据えた取り組み 総合医学会報告 シンポジウム [68/2014]. - 2014 特集  ICH-GCPに準拠した大規模臨床研究を推進するために 第66回国立病院総合医学会シンポジウム1 [68/2014]. - 2014 特集  障害者自立支援法,児童福祉法の改正に伴う,「重症心身障害児・者の支援」の運営の問題点と課題 第66回国立病院総合医学会シンポジウム2 [68/2014]. - 2014 特集  診療看護師(JNP)の現状と課題 総合医学会 シンポジウム [68/2014]. - 2014 特集  地域連携クリティカルパスの現状と課題 総合医学会報告 シンポジウム [68/2014]. - 2014 特集  院内感染対策の地域連携と各職種の役割 総合医学会報告 シンポジウム [68/2014]. - 2014 特集  摂食・嚥下・栄養障害-病院から在宅へ 総合医学会 シンポジウム [68/2014]. - 2014 特集  多職種からみた高齢者医療 シンポジウム [68/2014]. - 2014
本館-雑誌 67/2013 2013-
本館-雑誌 67/2013 2013-
1200937918

特集  認知症のケア 総合医学会報告 シンポジウム [67/2013]. - 2013 特集  救急医療における多職種連携 総合医学会報告 シンポジウム [67/2013]. - 2013
本館-雑誌 66/2012 2012-
本館-雑誌 66/2012 2012-
1200930558

本館-雑誌 65/2011 2011-
本館-雑誌 65/2011 2011-
1200922118

本館-雑誌 64/2010 2010-
本館-雑誌 64/2010 2010-
1200897468

本館-雑誌 63/2009 2009-
本館-雑誌 63/2009 2009-
1200870143

本館-雑誌 62 特別増刊「日本発★世界のくすり No.1-5」/2008 2008-
本館-雑誌 62 特別増刊「日本発★世界のくすり No.1-5」/2008 2008-
1200842894

本館-雑誌 62/2008 2008-
本館-雑誌 62/2008 2008-
1200842886

本館-雑誌 61/2007 2007-
本館-雑誌 61/2007 2007-
1200834594

本館-雑誌 60/2006 2006-
本館-雑誌 60/2006 2006-
1200826194

本館-雑誌 59/2005 2005-
本館-雑誌 59/2005 2005-
1200787271

本館-雑誌 58/2004 2004-
本館-雑誌 58/2004 2004-
1200788840

本館-雑誌 57/2003 2003-
本館-雑誌 57/2003 2003-
1200740429

書誌詳細を非表示

別書名 その他のタイトル:The Japanese journal of the national medical services
その他のタイトル:国立病院療養所医学機関雑誌
一般注記 責任表示変更: 医療同好会→国立医療学会 (Vol. 41-)
出版者変更: 医療同好会→国立医療学会 (Vol. 41-)
増刊号は別書誌 <AN00017135>
著者標目 医療同好会 <イリョウ ドウコウカイ>
国立医療学会 <コクリツ イリョウ ガッカイ>
書誌ID 5000000140
ISSN 00211699
NCID AN00017113
電子体 医療

 この資料を見た人はこんな資料も見ています