本学の蔵書を検索します。
CiNii Booksを検索します。
CiNii Research(論文)を検索します。
IRDBを検索します。
NDLサーチを検索します。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(標準分類: EG57)
該当件数:52件
ASD(自閉症スペクトラム障害)、ADHD、LD女の子の発達障害 : 「新しい生活様式」でも起こる心と身体の不調を理解する / 宮尾益知監修
改訂版. - 東京 : 河出書房新社 , 2022.10
図書
発達をうながすハンドリング : 生活動作の介助のポイント / 鴨下賢一編著 ; 池田千紗 [ほか] 著
東京 : 三輪書店 , 2022.9
発達障害のある子へのことば・コミュニケーション指導の実際 : 評価からスタートする段階的指導 / 石﨑朝世監修 ; 湯汲英史編集
改訂第2版. - 東京 : 診断と治療社 , 2022.2
子ども家庭支援の心理学 / 佐久間路子, 福丸由佳編著
京都 : 北大路書房 , 2021.3. - (新保育ライブラリ / 民秋言 [ほか] 編集委員)
障がいのある子どもと家族の伴走者 (ファン) : えがおさんさん物語 / 松尾陽子 [ほか] 編著
京都 : クリエイツかもがわ , 2020.9
虐待された子どもへの治療 : 医療・心理・福祉・法的対応から支援まで / ロバート・M・リース, ロシェル・F・ハンソン, ジョン・サージェント編
第2版. - 東京 : 明石書店 , 2019.12
発達障害の子の「励まし方」がわかる本 / 有光興記監修
東京 : 講談社 , 2018.1. - (健康ライブラリー ; . スペシャル)
発達が気になる子へのスモールステップではじめる生活動作の教え方 / 鴨下賢一著
東京 : 中央法規出版 , 2018.1
発達が気になる赤ちゃんにやってあげたいこと : 気づいて・育てる超早期療育プログラム : 0歳からの / 黒澤礼子著
東京 : 講談社 , 2017.11. - (健康ライブラリー ; . スペシャル)
ASD(アスペルガー症候群)、ADHD、LDお母さんができる発達障害の子どもの対応策 : 問題行動を理解してお母さんと子どもをサポートする本 : 幼児期から中学校入学まで子育てのコツがよくわかる! : 子どもへの対応を少し変えるだけでお母さんの子育てがもっと楽になる / 宮尾益知監修
東京 : 河出書房新社 , 2017.7
発達障害の子の健康管理サポートブック / 梅永雄二監修
東京 : 講談社 , 2017.6. - (健康ライブラリー ; . スペシャル)
発達が気になる子の脳と体をそだてる感覚あそび : あそぶことには意味がある!作業療法士がすすめる68のあそびの工夫 / 鴨下賢一編著 ; 池田千紗, 小玉武志, 高橋知義著
東京 : 合同出版 , 2017.3
イラストでよくわかる知的障害・発達障害のある子どもへのコミュニケーション支援 : 合理的配慮にもとづいたことばとこころのサポートブック / 湯汲英史編集
東京 : 診断と治療社 , 2016.10
よくわかる子育て支援・家庭支援論 / 大豆生田啓友, 太田光洋, 森上史朗編
京都 : ミネルヴァ書房 , 2014.3. - (やわらかアカデミズム・「わかる」シリーズ)
発達障害のある子どもができることを伸ばす! / 杉山登志郎, 辻井正次監修
幼児編,学童編,思春期編. - 東京 : 日東書院本社 , 2011.6-
発達障害の子の感覚遊び運動遊び / 木村順監修
東京 : 講談社 , 2010.10. - (健康ライブラリー ; スペシャル . 感覚統合をいかし適応力を育てよう ; 1)
図解よくわかるLD「学習障害」 / 上野一彦著
東京 : ナツメ社 , 2008.11. - (発達障害を考える : 心をつなぐ)
発達障害の子どもたちのための生活ガイド : ドクターC &エルウッドくんとADHDについて学ぼう! / サミュエル・R.カーロン著 ; 原美智子監修・監訳 ; 山内あけみ訳
東京 : 文芸社 , 2008.2
発達障害の早期支援 : 研究と実践を紡ぐ新しい地域連携 / 大神英裕著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2008.2
最新障害児保育マニュアル / 中島雅之輔編著
東京 : 新興医学出版社 , 2007.6
児童虐待 : 現場からの提言 / 川崎二三彦著
東京 : 岩波書店 , 2006.8. - (岩波新書 ; 新赤版 1030)
かわいや風の子 : 重症心身障害児訪問看護便り / 山中利子著
東京 : 日本出版制作センター , 2006.3
乳児保育 / 石原栄子 [ほか] 著
改訂9版. - 東京 : 南山堂 , 2004.4
寝たきり天使・真帆 : ゆっくり生きて、いいんだよ / 有木真樹, 小山豊著
東京 : 講談社 , 2003.12
子どもの権利条約を読み解く : かかわり合いの知恵を / 大田堯著
東京 : 岩波書店 , 1997.4
シーラという子 : 虐待されたある少女の物語 / トリイ・L・ヘイデン著 ; 入江真佐子訳
東京 : 早川書房 , 1996.3
子ども虐待 : アメリカの教訓 / 砂金玲子著
東京 : 日本放送出版協会 , 1995.6
子どもの虐待防止マニュアル : 虐待への気づきと対応、援助のために / 東京都福祉局子ども家庭部計画課 [ほか] 編
東京 : 東京都政策報道室都民の声部情報公開課 , 1995.4
生命かがやく日のために : ルポルタ-ジュ日本の幸福 / 斎藤茂男編著
東京 : 共同通信社 , 1985.9
律君 こっち向いて / 姜春子著
東京 : 海声社 , 1984.11
生あるものは皆この海に染まり / 最首悟著
東京 : 新曜社 , 1984.11
たたかいはいのち果てる日まで : 医師中新井邦夫の愛の実践 / 向井承子著
東京 : 新潮社 , 1984.7
とびだせひまわりっ子 : 北病院と日曜障害児学級 / 姥山寛代編著
東京 : あゆみ出版 , 1983.11
ダウン症の子をもって / 正村公宏著
東京 : 新潮社 , 1983.5
ロ-ラ、叫んでごらん : フライパンで焼かれた少女の物語 / リチャ-ド・ダンブロジオ著 ; 関口英男訳
新版. - 東京 : サイマル出版会 , 1983
どうして指がないの? / 野辺明子著
東京 : 技術と人間 , 1982.9
集団保育学 / 全国社会福祉協議会乳児福祉協議会編
第3刷. - 東京 : 日本小児医事出版社 , 1982.1
障害をもつ子どもの親の悩み相談室 : 百問百答 / 岐阜県言語障害児をもつ親の会,柚木馥編
東京 : 教育出版 , 1981.8
母性愛の危機 : 体罰と虐待 / A.W.フランクリン編 ; 作田勉訳編
東京 : 日本文化科学社 , 1981.4
施設保育・養護の実際 / 小林提樹,平井信義編
第2改訂版. - 東京 : 日本小児医事出版社 , 1981.3
赤ちゃんあげます : 母と子の悲劇をなくすために / 菊田昇著
東京 : 集英社 , 1981.3
涙より美しいもの : 大津方式にみる障害児の発達 / 稲沢潤子著
東京 : 大月書店 , 1981.2. - (大月フォーラムブックス ; 4)
生きる日々 : 障害の子と父の断章 / 水上勉著
東京 : ぶどう社 , 1980.7
世界子供白書 / ジェームズ・P・グラント [著] ; 国連児童基金駐日事務所 [編訳]
1980 - 2012. - 東京 : 日本ユニセフ協会 , [1980]-
母と子の絆 : エリザベス・サンダ-ス・ホ-ムの三十年 / 沢田美喜著
京都 : PHP研究所 , 1980
児童虐待の病理と臨床 / 池田由子著
東京 : 金剛出版 , 1979.9
イギリスの子どもたち : 教育・福祉・医療の実際 / M.K.プリングル, S.ナイドウ著 ; 久保紘章, 島田幸恵訳
東京 : 川島書店 , 1979.5
児童福祉 / 辻村泰男,植山つる編著
補訂版. - 東京 : 川島書店 , 1979.5. - (社会福祉シリーズ ; 8)
幼児虐待 : 原因と予防 / ジーン・レンボイツ著 ; 沢村潅, 久保紘章訳
東京 : 星和書店 , 1977.11
児童福祉概説 / 吉沢英子著
東京 : 光生館 , 1976.1. - (社会福祉選書 ; 3)
児童福祉学 / 片山義弘編
東京 : 福村出版 , 1976. - (幼児学叢書 / 祐宗省三監修 ; 5)
子どもの生活圏 / 一番ケ瀬康子[ほか]著
:改装本. - 東京 : 日本放送出版協会 , 1971. - (NHKブックス ; 86)