本学の蔵書を検索します。
CiNii Booksを検索します。
CiNii Research(論文)を検索します。
IRDBを検索します。
NDLサーチを検索します。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(件名: #保育)
該当件数:88件
保育者のためのわかりやすい子どもの保健 / 飯島一誠監修 ; 稲垣由子編集幹事 ; 本田順子編集幹事 ; 八木麻理子編集幹事
東京 : 総合医学社 , 2022.2
図書
授業で現場で役に立つ!子どもの保健テキスト / 小林美由紀編著 ; 森脇浩一編集協力
改訂第2版. - 東京 : 診断と治療社 , 2021.11
子ども家庭支援の心理学 / 佐久間路子, 福丸由佳編著
京都 : 北大路書房 , 2021.3. - (新保育ライブラリ / 民秋言 [ほか] 編集委員)
保育の心理学 / 藤崎眞知代, 無藤隆編著
子どもの保健 / 加藤則子, 布施晴美編著
京都 : 北大路書房 , 2020.12. - (新保育ライブラリ / 民秋言 [ほか] 編集委員 ; . 子どもを知る)
保育の自由 / 近藤幹生著
東京 : 岩波書店 , 2018.12. - (岩波新書 ; 新赤版 1752)
東京 : 診断と治療社 , 2018.11
乳幼児期の発達と食事 : 移行期の食と支援 自分で食べられるようになるまで / 小川雄二, 小塚麻衣著
東京 : 芽ばえ社 , 2018.7. - (食べもの文化mBOOKS)
汐見稔幸こども・保育・人間 : 子どもにかかわるすべての人に / 汐見稔幸著 ; 新田新一郎責任編集
[東京] : [学研教育みらい]. - [東京] : [学研プラス(発売)] , [2018.5]. - (Gakken保育books)
健やかな育ちを支える人への子どもの保健 / 村松十和, 岡本美和子編著 ; 大槻恵子 [ほか] 著
東京 : 樹村房 , 2018.3
保育者のためのアンガーマネジメント入門 : 感情をコントロールする基本スキル23 / 野村恵里著
東京 : 中央法規出版 , 2017.7
こうすればうまくいく!医療的配慮の必要な子どもの保育 : 30の病気の対応ポイントがわかる! / 西村実穂, 徳田克己編
東京 : 中央法規出版 , 2017.6
保育児童福祉要説 : レポート・試験はこう書く : 保育士・幼稚園教諭・児童指導員・児童福祉司・児童厚生員などをめざす人のための専門科目・関連科目学習参考例 / 東京福祉大学編
第5版. - 東京 : 中央法規出版 , 2017.3
教育・保育の原理 : 幼稚園・保育所・認定こども園の文化をはぐくむために / 余公敏子著
東京 : 光生館 , 2017.3
子どもをあずかる人のための救命マニュアル / 日本小児蘇生研究機構監修
[東京] : [学研メディカル秀潤社]. - [東京] : [学研マーケティング (発売)] , [2015.3]
よくわかる幼保連携型認定こども園教育・保育要領徹底ガイド / 秋田喜代美編集代表
東京 : チャイルド本社 , 2015.2
保育とは何か / 近藤幹生著
東京 : 岩波書店 , 2014.10. - (岩波新書 ; 新赤版 1509)
園・学校でみられる子どもの病気百科 / 内海裕美監著 ; 川上一恵, 松田幸久著
東京 : 少年写真新聞社 , 2013.8
最新保育保健の基礎知識 / 日本保育園保健協議会編
第8版改訂. - 東京 : 日本小児医事出版社 , 2013.6
子どもの心の育ちをエピソードで描く : 自己肯定感を育てる保育のために / 鯨岡峻著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2013.5
在宅保育論 : 家庭訪問保育の理論と実際 / 全国保育サービス協会編集
第2版. - 東京 : 中央法規出版 , 2013.4
子どもの保健演習 / 大西文子編集執筆 ; 輿水めぐみ [ほか] 執筆
東京 : 中山書店 , 2012.12
子ども理解のメソドロジー : 実践者のための「質的実践研究」アイディアブック / 中坪史典編
京都 : ナカニシヤ出版 , 2012.6
保育実習まるごとガイド / 寺田清美, 渡邊暢子監修
改訂新版. - 東京 : 小学館 , 2012.2. - (教育技術 ; . 新幼児と保育MOOK)
0歳児 / [医学映像教育センター制作著作]
東京 : 医学映像教育センター , c2011. - (健康・保健シリーズ ; . 乳幼児の発達と保育 ; vol.1)
AV
1歳児・2歳児 / [医学映像教育センター制作著作]
東京 : 医学映像教育センター , c2011. - (健康・保健シリーズ ; . 乳幼児の発達と保育 ; vol.2)
3歳児・4歳児・5歳児 / [医学映像教育センター制作著作]
東京 : 医学映像教育センター , c2011. - (健康・保健シリーズ ; . 乳幼児の発達と保育 ; vol.3)
保育学入門 : 子どもたちと共に生きる保育者 / ステファニー・フィーニィ, ドリス・クリステンセン, エヴァ・モラヴィック著 ; Who am I研究会訳
京都 : ミネルヴァ書房 , 2010.8
子育て支援制度と現場 : よりよい支援への社会学的考察 / 白井千晶, 岡野晶子編著
東京 : 新泉社 , 2009.10
子育て支援に活きる心理学 : 実践のための基礎知識 / 繁多進編
東京 : 新曜社 , 2009.3
0歳から就学までの目からウロコの保育実践 / 乳幼児保育研究会編著
東京 : ぎょうせい , 2009.2. - (発達がわかれば子どもが見える ; [正])
保育のきほん / 『ちいさいなかま』編集部編
ゼロ・1歳児,2・3歳児,4・5歳児. - 東京 : ちいさいなかま社. - 東京 : ひとなる書房 (発売) , 2009-. - (『ちいさいなかま』保育を深めるシリーズ)
絵で見て学ぶ安全教育 : 田中先生の安全教室 / 田中哲郎著
東京 : 日本小児医事出版社 , 2008.7
最新障害児保育マニュアル / 中島雅之輔編著
東京 : 新興医学出版社 , 2007.6
医療保育 : ぜひ知っておきたい小児科知識 / 梶谷喬, 寺田喜平著
東京 : 診断と治療社 , 2007.3
地域コミュニティと育児支援のあり方 : 家族・保育・教育現場の実証研究 / 山岡テイ著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2007.2
「子育て支援が親をダメにする」なんて言わせない / 大日向雅美著
東京 : 岩波書店 , 2005.3
カンタンかわいい窓飾りを100倍楽しむ本 : 光と景色を生かした四季の教室づくり / 岩藤しおい編著
東京 : いかだ社 , 2005.3
準備のいらないちょこっとあそびBEST82 / グループこんぺいと編著
名古屋 : 黎明書房 , 2005.2. - (幼稚園・保育園のクラス担任シリーズ ; 3)
発達心理学 / 無藤隆, 藤崎眞知代編著
京都 : 北大路書房 , 2005.1. - (保育ライブラリ ; . 子どもを知る)
体調のよくない子どもの保育 : 病児・病後児の保育 / 高野陽, 西村重稀編著
京都 : 北大路書房 , 2004.8. - (保育ライブラリ ; . 子どもを知る)
世界に学ぼう!子育て支援 : デンマーク・スウェーデン・フランス・ニュージーランド・カナダ・アメリカに見る子育て環境 / 汐見稔幸編著 ; 大枝桂子構成・文
東京 : フレーベル館 , 2003.7
障害児共生保育論 : 反差別から共生の方へ / 曽和信一著
増補改訂. - 東京 : 明石書店 , 2003.4
育児・保育現場での発達とその支援 / 藤崎眞知代[ほか]編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2002.8. - (シリーズ/臨床発達心理学 ; 5)
保育保健の基礎知識 : 最新 / 巷野悟郎監修 ; 日本保育園保健協議会編
東京 : 日本小児医事出版社 , 2000.11
子どもの健康と安全を守るためのABC : 米国CDCによるガイドライン / Cynthia M. Hale, Jacquelyn A. Polder著
吹田 : メディカ出版 , 1999.3
新保育学 / 岡野雅子, 松橋有子, 熊澤幸子著
東京 : 南山堂 , 1998.3
これだけは知っておきたい保育の禁句・保育の名句 / 豊田君夫著
名古屋 : 黎明書房 , 1997.2
0歳児"いないいないばあ"で笑って : あかねっ子の初めの一歩 / 牧裕子 [ほか] 著 ; 汐見稔幸, 勅使千鶴編集代表
東京 : 労働旬報社 , 1992.12. - (年齢別保育実践 ; . 保育園編)
1歳児みんなでつなご、手をつなご! : 地域とともに育つ子どもたち / 矢野和子 [ほか] 著 ; 汐見稔幸, 勅使千鶴編集代表
3歳児「いれて」「いいよ」っていえるよ : あそびのなかで育つ子どもたち / 木村和子, 勅使千鶴著 ; 汐見稔幸, 勅使千鶴編集代表
4歳児つかまったって泣かないよ : いっしょにあそぶなかで育つ自我と社会性 / 菅野由美子, 小出まみ著 ; 汐見稔幸, 勅使千鶴編集代表
5歳児竹馬なんてカンチコチン : 挑んで自信をつけた子どもたち / 藤井修, 丸島千恵, 清水民子著 ; 汐見稔幸, 勅使千鶴編集代表
2歳児あとは自分でできるもん! : <みたてあそび>の世界にあそぶ子どもたち / 日野照子[ほか]著 ; 汐見稔幸, 勅使千鶴編集代表
乳幼児の園生活 / 本吉圓子編
東京 : 中央法規出版 , 1992.6. - (保育者のための乳幼児保育シリーズ ; 3)
0〜1歳児の遊びが育つ
東京 : フレーベル館 , 1990.7. - (年齢別保育実践シリーズ / 小川博久〔ほか〕編 ; 1)
2歳児の遊びが育つ
東京 : フレーベル館 , 1990.7. - (年齢別保育実践シリーズ / 小川博久〔ほか〕編 ; 2)
3歳児の遊びが育つ
東京 : フレーベル館 , 1990.7. - (年齢別保育実践シリーズ / 小川博久〔ほか〕編 ; 3)
遊びの魅力 / 小川博久編集責任
東京 : フレーベル館 , 1990.7. - (年齢別保育実践シリーズ / 小川博久〔ほか〕編 ; 4 . 4〜5歳児の遊びが育つ)
遊びと保育者 / 小川博久編集責任
東京 : フレーベル館 , 1990.7. - (年齢別保育実践シリーズ / 小川博久〔ほか〕編 ; 5 . 4〜5歳児の遊びが育つ)
精神保健 / 若林慎一郎編
京都 : ミネルヴァ書房 , 1990.6. - (保育講座 ; 23)
人間関係 / 川村登喜子編著
東京 : 明治図書出版 , 1990.2. - (環境による保育 ; 1)
子どもたちと女性保育者のかかわり / 川村登喜子著
東京 : 明治図書出版 , 1990.2. - (環境による保育 ; 2)
集団保育指針 / 全国社会福祉協議会乳児福祉協議会編
東京 : 日本小児医事出版社 , 1988.3
創造的な保育 / ルース・ブレニック著 ; 大阪ドイツ文化センター翻訳グループ訳
京都 : 同朋舎 , 1987.9
乳幼児と障害児の発達指導ステップガイド : ムーブメント教育・MEPA実践の手引 / 小林芳文編著
東京 : 日本文化科学社 , 1986.8
3歳児の世界 / 森上史朗編著
東京 : 世界文化社 , 1986.6. - (育児と保育のために)
5歳児の世界 / 森上史朗編著
「待ち」の子育て / 山田桂子著 ; 橋本紘二写真
東京 : 農山漁村文化協会 , 1986.1. - (人間選書 ; 77)
3歳児のイメージと表現 / 松丸令子,早塚信子編著
東京 : チャイルド社 , 1984.10. - (3歳児の世界 : カラーフォーカス ; 第3巻)
3歳児の心とからだ / 井上初代,早塚信子編著
東京 : チャイルド社 , 1984.10. - (3歳児の世界 : カラーフォーカス ; 第5巻)
情緒発達と抱っこ法 : 赤ちゃんから自閉症児まで / J.アラン著 ; 石田遊子訳
名古屋 : 風媒社 , 1984.9
自然保育の原点 : 領域「自然」の前進をめざして / 湯本信夫著
東京 : 学芸図書 , 1983.2
集団保育学 / 全国社会福祉協議会乳児福祉協議会編
第3刷. - 東京 : 日本小児医事出版社 , 1982.1
脳の発達と子どものからだ / 久保田競著
東京 : 築地書館 , 1981.10. - (みんなの保育大学 ; 5)
乳児期の母子関係 : アタッチメントの発達 / 小嶋謙四郎著
第2版. - 東京 : 医学書院 , 1981.7
涙より美しいもの : 大津方式にみる障害児の発達 / 稲沢潤子著
東京 : 大月書店 , 1981.2. - (大月フォーラムブックス ; 4)
足のはたらきと子どもの成長 / 近藤四郎著
東京 : 築地書館 , 1981. - (みんなの保育大学 ; 4)
手のうごきと脳のはたらき / 香原志勢著
東京 : 築地書館 , 1980.12. - (みんなの保育大学 ; 3)
こどもの発達とヒトの進化 / 井尻正二著
東京 : 築地書館 , 1980.5. - (みんなの保育大学 ; 2)
幼年期 発達段階と教育
1. - 東京 : 岩波書店 , 1979.7. - (岩波講座子どもの発達と教育 / 大田尭[ほか]編 ; 4)
障害児の育つみちすじ / 河添邦俊著
京都 : ミネルヴァ書房 , 1978.12
保育原理 / 森楙編
東京 : 福村出版 , 1975. - (幼児学叢書 / 祐宗省三監修 ; 6)
保育内容 / 祐宗省三, 利島保編
東京 : 福村出版 , 1975. - (幼児学叢書 / 祐宗省三監修 ; 7)
保育学概説 / 山下俊郎著
新版. - 東京 : 恒星社厚生閣 , 1972.5
保育課程 / 鈴木信政著
東京 : フレーベル館 , 1970.2. - (保育学講座 ; 2)
現代の幼児教育 : 海外の動向と進歩 / 小川正通著
東京 : フレーベル館 , 1969.12. - (保育学講座 ; 4)
新病児保育マニュアル
大分市 : 全国病児保育協議会 , [2000.11序文]