本学の蔵書を検索します。
CiNii Booksを検索します。
CiNii Research(論文)を検索します。
IRDBを検索します。
NDLサーチを検索します。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(件名: #発達障害)
該当件数:202件
女性のための発達障害ガイド : 友人関係・恋愛・就職で困らない最新情報 : 友だちができない 面接に何度も落ちる 仕事が長続きしない : 女性の悩みをすべてサポート / 宮尾益知監修
東京 : 河出書房新社 , 2024.9
図書
発達障害診療の道しるべ / 荻野竜也著
東京 : 南山堂 , 2024.7
図解でわかる発達障害 / 広瀬由紀編著
東京 : 中央法規出版 , 2024.3
発達障害大全 : 「脳の個性」について知りたいことすべて / 黒坂真由子著
[東京] : 日経BP. - 東京 : 日経BPマーケティング (発売) , 2023.12
発達障害を人類学してみた / 照山絢子著
東京 : 診断と治療社 , 2023.11
ルポ高学歴発達障害 / 姫野桂著
東京 : 筑摩書房 , 2023.10. - (ちくま新書 ; 1756)
「共感」からはじめる発達障害のある子どもの支援 : 教室における行動-情緒の問題を解決する6つのステップ / 植木田潤著
東京 : 中央法規出版 , 2023.9
発達の気になる子どもへのアプローチ : 神経発達症リハビリテーション / 真野英寿, 楠本泰士, 大貫二三恵編著
東京 : 三輪書店 , 2023.8
発達障害の精神病理 / 内海健, 兼本浩祐編
4: ADHD編. - 東京 : 星和書店 , 2023.6
これ一冊で大人の発達障害がわかる本 / 岩波明編集
東京 : 診断と治療社 , 2023.4
発達障害の診断と治療 : ADHDとASD / 榊原洋一編著 ; 神尾陽子編著
発達障害のサイエンス : 支援者が知っておきたい医学・生物学的基礎知識 / 鷲見聡編
東京 : 日本評論社 , 2022.12
ASD(自閉症スペクトラム障害)、ADHD、LD女の子の発達障害 : 「新しい生活様式」でも起こる心と身体の不調を理解する / 宮尾益知監修
改訂版. - 東京 : 河出書房新社 , 2022.10
発達障がい : 病態から支援まで / 大阪大学大学院連合小児発達学研究科監修
東京 : 朝倉書店 , 2022.10
発達をうながすハンドリング : 生活動作の介助のポイント / 鴨下賢一編著 ; 池田千紗 [ほか] 著
東京 : 三輪書店 , 2022.9
小児科医・かかりつけ医に知ってほしい発達障害のこと / 関正樹著
東京 : 南山堂 , 2022.6
大人の発達障害診療マニュアル : 7つのステップでわかる大人のASD・ADHD / 姜昌勲著
第2版. - 東京 : 中外医学社 , 2022.4
発達障害のある子へのことば・コミュニケーション指導の実際 : 評価からスタートする段階的指導 / 石﨑朝世監修 ; 湯汲英史編集
改訂第2版. - 東京 : 診断と治療社 , 2022.2
発達障害「グレーゾーン」 : その正しい理解と克服法 / 岡田尊司著
東京 : SBクリエイティブ , 2022.2. - (SB新書 ; 572)
親子で力を合わせ思春期の発達障害を乗り越える : 多感で人間関係が複雑になる時期に知っておきたいこと : ASD、ADHDの子どもが中学生、高校生になる前に / 宮尾益知監修
東京 : 河出書房新社 , 2021.12
発達性トラウマ:その癒やしのプロセス : 早期トラウマは,自己調整,自己イメージ,および対人関係能力にどのように影響するか : NARMつながりの回復のために / ローレンス・ヘラー著 ; アリーン・ラピエール著 ; 松本功監訳 ; 松本功[ほか]訳 ; 松本功[ほか]日本語用語監修
東京 : 星和書店 , 2021.9
外来で診る子どもの発達障害 : どこまでどのように診るか? / 市河茂樹編集
東京 : 羊土社 , 2021.8
みんな水の中 : 「発達障害」自助グループの文学研究者はどんな世界に棲んでいるか / 横道誠著
東京 : 医学書院 , 2021.5. - (シリーズケアをひらく)
発達過程作業療法学 / 加藤寿宏編集 ; 加藤寿宏 [ほか] 執筆
第3版. - 東京 : 医学書院 , 2020.12. - (Standard textbook ; . 標準作業療法学専門分野 / 矢谷令子監修)
看護師・医療スタッフのための発達障害傾向のある子どもの診療サポートブック / 坪見利香, 水野智美著
東京 : 診断と治療社 , 2020.12
発達障害の臨床 : レッテル貼りで終わらせないよき成長のための診療・子育てからはじめる支援 / 横山浩之著
東京 : 診断と治療社 , 2020.11
発達障碍のある人と共に育ち合う : 心理師、関係者、当事者のための実践テキスト : 「あなた」と「私」の生涯発達と当事者の視点 / 大倉得史編 ; 勝浦眞仁編
京都 : 金芳堂 , 2020.11
発達障碍は心身症 : 急増現象を社会からみて診る / 冨田和巳著
東京 : へるす出版 , 2020.9
発達障害のある看護職・看護学生支援の基本と実践 / 北川明編集
東京 : メジカルビュー社 , 2020.8
「大人の発達障害」トリセツのつくりかた : 一般病棟における入院患者の評価と対応に役立つ実践的知識! / 井上真一郎編著
東京 : 中外医学社 , 2020.8
発達障害のある子どもと周囲との関係性を支援する : コミュニケーション支援のための6つのポイントと5つのフォーカス / 野口晃菜, 陶貴行編著
東京 : 中央法規出版 , 2020.7
日常診療における成人発達障害の支援:10分間で何ができるか / 中村敬, 本田秀夫, 吉川徹, 米田衆介[共]編
東京 : 星和書店 , 2020.3
発達の気になる子の「困った」を「できる」に変えるABAトレーニング / 小笠原恵, 加藤慎吾著
東京 : ナツメ社 , 2019.12. - (発達障害を考える心をつなぐ)
凸凹子どもがメキメキ伸びるついでプログラム / 鹿野昭幸, 野口翔, はびりす編著
京都 : クリエイツかもがわ , 2019.11
神経発達症/発達障害のサインと判定法 : 適切な支援につなげるために / 橋本圭司, 青木瑛佳著
東京 : 三輪書店 , 2019.11
知ってほしい発達障害とこころのふしぎ / 田中哲監修
京都 : ミネルヴァ書房 , 2019.10. - (あの子の発達障害がわかる本 / 内山登紀夫監修 ; 5)
誤解だらけの発達障害 / 岩波明著
東京 : 宝島社 , 2019.10. - (宝島社新書 ; 551)
ふしぎだね!?ADHD(注意欠陥多動性障害)のおともだち / 高山恵子編
新版. - 京都 : ミネルヴァ書房 , 2019.7. - (発達と障害を考える本 / 内山登紀夫監修 ; 4)
ふしぎだね!?LD(学習障害)のおともだち / 神奈川LD協会編
新版. - 京都 : ミネルヴァ書房 , 2019.7. - (発達と障害を考える本 / 内山登紀夫監修 ; 3)
ちょっとふしぎ 吃音・チック・トゥレット症候群のおともだち
京都 : ミネルヴァ書房 , 2019.6. - (あの子の発達障害がわかる本 / 内山登紀夫監修 ; 4)
月齢別発達が気になる子どもの早期療育・育児支援ガイドブック : ママ&パパと医療者のための : 生まれてから6歳までのおうちでできる療育ヒント集 / 岩井正憲編 ; 熊本POSC療育支援チーム著
大阪 : メディカ出版 , 2019.5
天才と発達障害 / 岩波明著
東京 : 文藝春秋 , 2019.4. - (文春新書 ; 1212)
知的・発達障害における福祉と医療の連携 / 市川宏伸編著
東京 : 金剛出版 , 2019.4
思春期・青年期トラブル対応ワークブック / 小栗正幸, 特別支援教育ネット制作委員会著
東京 : 金剛出版 , 2019.1
発達障害 : 生きづらさを抱える少数派の「種族」たち / 本田秀夫著
東京 : SBクリエイティブ , 2018.12. - (SB新書 ; 454)
発達障害の精神病理 / 鈴木國文, 内海健, 清水光恵編
1,2. - 東京 : 星和書店 , 2018.9-
小児発達障害について非専門医の先生に知っておいてほしいこと、まとめてみました / 高貝就著
東京 : 日本医事新報社 , 2018.9
私たちは生きづらさを抱えている : 発達障害じゃない人に伝えたい当事者の本音 / 姫野桂著
東京 : イースト・プレス , 2018.8
大人の発達障害ってそういうことだったのか : その後 / 宮岡等, 内山登紀夫著
東京 : 医学書院 , 2018.7
「発達障害」と言いたがる人たち / 香山リカ著
東京 : SBクリエイティブ , 2018.6. - (SB新書 ; 437)
発達障害と少年犯罪 / 田淵俊彦, NNNドキュメント取材班著
東京 : 新潮社 , 2018.5. - (新潮新書 ; 766)
発達障害の早期発見と支援へつなげるアプローチ / 市川宏伸編著
東京 : 金剛出版 , 2018.4
発達障害を生きる / NHKスペシャル取材班著
東京 : 集英社 , 2018.4
神経発達障害診療ノート / 橋本浩著
東京 : 中外医学社 , 2018.3
医療者教育のビデオ・エスノグラフィー : 若い学生・スタッフのコミュニケーション能力を育む / 樫田美雄, 岡田光弘, 中塚朋子編著
京都 : 晃洋書房 , 2018.3
発達障害の子の「励まし方」がわかる本 / 有光興記監修
東京 : 講談社 , 2018.1. - (健康ライブラリー ; . スペシャル)
発達が気になる子へのスモールステップではじめる生活動作の教え方 / 鴨下賢一著
東京 : 中央法規出版 , 2018.1
ASD(アスペルガー症候群)、ADHD、LDお母さんが「コレだけ」は知っておきたい発達障害の基礎知識 : 子どもの特性を理解してサポートする本 / 宮尾益知監修
東京 : 河出書房新社 , 2017.12
発達障害支援の実際 : 診療の基本から多様な困難事例への対応まで / 内山登紀夫編
東京 : 医学書院 , 2017.11
発達が気になる赤ちゃんにやってあげたいこと : 気づいて・育てる超早期療育プログラム : 0歳からの / 黒澤礼子著
東京 : 講談社 , 2017.11. - (健康ライブラリー ; . スペシャル)
ASD〈アスペルガー症候群〉、ADHD、LD大人の発達障害 : 18歳以上の心と問題行動をサポートする本 / 宮尾益知監修
日常生活編. - 東京 : 河出書房新社 , 2017.10
発達障害を仕事に活かす / 星野仁彦著
東京 : 朝日新聞出版 , 2017.9. - (朝日新書 ; 633)
ASD(アスペルガー症候群)、ADHD、LDお母さんができる発達障害の子どもの対応策 : 問題行動を理解してお母さんと子どもをサポートする本 : 幼児期から中学校入学まで子育てのコツがよくわかる! : 子どもへの対応を少し変えるだけでお母さんの子育てがもっと楽になる / 宮尾益知監修
東京 : 河出書房新社 , 2017.7
人材紹介のプロがつくった発達障害の大学生のためのキャンパスライフQ&A / 石井京子, 池嶋貫二, 高橋知音著
東京 : 弘文堂 , 2017.6
発達障害の子の健康管理サポートブック / 梅永雄二監修
東京 : 講談社 , 2017.6. - (健康ライブラリー ; . スペシャル)
ライフサイクルに沿った発達障害支援ガイドブック : 知ってほしい乳幼児から大人までのADHD・ASD・LD / 齊藤万比古, 小枝達也, 本田秀夫編集
東京 : 診断と治療社 , 2017.6
発達障害のある子/ない子の学校適応・不登校対応 / 小野昌彦編著 ; 小野昌彦 [ほか著]
東京 : 金子書房 , 2017.3. - (ハンディシリーズ発達障害支援・特別支援教育ナビ / 柘植雅義監修)
発達障害のリハビリテーション : 多職種アプローチの実際 / 宮尾益知, 橋本圭司編
東京 : 医学書院 , 2017.3
発達が気になる子の脳と体をそだてる感覚あそび : あそぶことには意味がある!作業療法士がすすめる68のあそびの工夫 / 鴨下賢一編著 ; 池田千紗, 小玉武志, 高橋知義著
東京 : 合同出版 , 2017.3
ASD(アスペルガー症候群)、ADHD、LD女性の発達障害 : 女性の悩みと問題行動をサポートする本 : 発達障害の女性の心と行動を理解してサポートする本 : 友人、恋愛、就職…、特性を持つ女性の「困難」を減らす対応と治療法 / 宮尾益知監修
東京 : 河出書房新社 , 2017.3
発達障害の子どもたち、「みんなと同じ」にならなくていい。 / 長谷川敦弥著
東京 : SBクリエイティブ , 2016.12. - (SB新書 ; 373)
発達障害のある大学生への支援 / 高橋知音編著 ; 岩田淳子 [ほか著]
東京 : 金子書房 , 2016.11. - (ハンディシリーズ発達障害支援・特別支援教育ナビ / 柘植雅義監修)
発達障害者の才能をつぶすな! / 斉藤祐作著
東京 : 幻冬舎メディアコンサルティング. - 東京 : 幻冬舎 (発売) , 2016.10. - (幻冬舎ルネッサンス新書 ; さ-3-2)
イラストでよくわかる知的障害・発達障害のある子どもへのコミュニケーション支援 : 合理的配慮にもとづいたことばとこころのサポートブック / 湯汲英史編集
東京 : 診断と治療社 , 2016.10
ASD (アスペルガー症候群) 、ADHD、LD女の子の発達障害 : "思春期"の心と行動の変化に気づいてサポートする本 / 宮尾益知監修
東京 : 河出書房新社 , 2016.10
生活障害として診る発達障害臨床 / 田中康雄著
東京 : 中山書店 , 2016.9
必携発達障害支援ハンドブック / 下山晴彦, 村瀬嘉代子, 森岡正芳編著
東京 : 金剛出版 , 2016.9
神経発達症群 / American Psychiatric Association [編]
東京 : 医学書院 , 2016.9. - (DSM-5セレクションズ)
発達障害児のためのSST / スーザン・ウィリアムス・ホワイト著 ; 梅永雄二監訳, 黒田美保 [ほか] 訳
東京 : 金剛出版 , 2016.8
ぼくが発達障害だからできたこと / 市川拓司著
東京 : 朝日新聞出版 , 2016.6. - (朝日新書 ; 568)
プライマリケアで診る発達障害 / 黒木春郎著
東京 : 中外医学社 , 2016.5
親子で理解する発達障害進学・就労準備の進め方 : 高校・大学進学、そして就職へ子どもの自立・自活への不安を減らす本 : ASD・ADHD・LDの特性を理解し、将来へ向けた支援とは / 鈴木慶太監修
東京 : 河出書房新社 , 2016.5
発達障害とトラウマ / 杉山登志郎編集
東京 : 診断と治療社 , 2016.4. - (発達障害医学の進歩 / 有馬正高, 熊谷公明編 ; no.28 (2016))
発達障害がある人のナラティヴを聴く : 「あなた」の物語から学ぶ私たちのあり方 / 山本智子著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2016.4
知っておきたい発達障害のアセスメント / 尾崎康子, 三宅篤子編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2016.3. - (乳幼児期における発達障害の理解と支援 ; 1)
知っておきたい発達障害の療育 / 尾崎康子, 三宅篤子編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2016.3. - (乳幼児期における発達障害の理解と支援 ; 2)
保育・学校生活の作業療法サポートガイド : 発達が気になる子どもを地域で支援! / 酒井康年編集
東京 : メジカルビュー社 , 2016.3
"共にある"ことを目指す特別支援教育 : 関係論から発達障碍を問い直す / 勝浦眞仁著
京都 : ナカニシヤ出版 , 2016.3
発達障害の素顔 : 脳の発達と視覚形成からのアプローチ / 山口真美著
東京 : 講談社 , 2016.2. - (ブルーバックス ; B-1954)
イラストでわかる発達障害の作業療法 / 辛島千恵子編集
東京 : 医歯薬出版 , 2016.2
発達OTが考える子どもセラピィの思考プロセス : あなたのセラピィを構築するためのいくつかのヒント / 小松則登編集
東京 : メジカルビュー社 , 2016.1
キーワードで読む発達障害研究と実践のための医学診断/福祉サービス/特別支援教育/就労支援 : 福祉・労働制度・脳科学的アプローチ / 日本発達障害学会50周年記念事業編集委員会編
東京 : 福村出版 , 2016.1
発達凸凹なボクの世界 : 感覚過敏を探検する / プルスアルハ著 ; 細尾ちあきお話と絵
東京 : ゆまに書房 , 2015.9. - (子どもの気持ちを知る絵本 ; 3)
発達障害のわたしのこころの声 : 生活・仕事で困っている理由&困らない工夫 / 星野あゆみ著
東京 : 学研教育出版. - 東京 : 学研マーケティング (発売) , 2015.8. - (学研のヒューマンケアブックス)
これからの発達障害のアセスメント : 支援の一歩となるために / 黒田美保編著 ; 黒田美保 [ほか] 著
東京 : 金子書房 , 2015.8. - (ハンディシリーズ発達障害支援・特別支援教育ナビ / 柘植雅義監修)
ただいま進路は迷走中!
東京 : 学研教育出版. - 東京 : 学研マーケティング (発売) , 2015.6. - (学研のヒューマンケアブックス ; . うちの子って発達障害!? / トマコ著 ; 佐藤曉監修 ; 2)
大人の発達障害を診るということ : 診断や対応に迷う症例から考える / 青木省三, 村上伸治編集
東京 : 医学書院 , 2015.6
発達障害の子の立ち直り力「レジリエンス」を育てる本 / 藤野博, 日戸由刈監修
東京 : 講談社 , 2015.6. - (健康ライブラリー ; スペシャル)
発達の気になる子の学習・運動が楽しくなるビジョントレーニング / 北出勝也監修
東京 : ナツメ社 , 2015.5. - (発達障害を考える 心をつなぐ)
震災と子どものメンタルヘルス / 内山登紀夫編集
東京 : 診断と治療社 , 2015.4. - (発達障害医学の進歩 / 有馬正高, 熊谷公明編 ; no.27 (2015))